自営業者の方や企業の経理担当の方であれば、収入印紙はよく目にするものであり、どんな証票なのかご存知かと思いますが、それ以外の個人の方には馴染みがないのではないでしょうか?
収入印紙(印紙)は、国庫収入となる租税や手数料の支払いの証票として、政府が発行している印刷物です。契約書や領収書、手形などを発行する個人や企業は、5万円を超えるものについて収入印紙を貼り付ける必要があります。
自営業者や個人事業主の方であれば、「印紙を使うつもりで購入したのに不要になってしまった」ということもあるでしょう。
実は、不要になった収入印紙は95%以上の高い換金率で現金化することもできます。
今回は、収入印紙を現金化する方法についてお伝えします。
収入印紙は郵便局で払い戻しできない
残念ながら、収入印紙は郵便局で払い戻しできません。
郵便局は切手やはがき、収入印紙について、未使用かつ印字面が汚れたり、破れたりしていないものであれば、所定の手数料にて交換はできます。
しかし、現金での返金は行っていないため、収入印紙は別の方法で現金化することになります。
収入印紙の現金化はチケットショップがおすすめ
収入印紙は金券ショップやチケットショップ、ブランド買取専門店など買い取ってもらえば、簡単な手続きで即日の現金化ができます。
収入印紙の換金率は90%以上
収入印紙は一定のニーズがあり、換金率(買取率)も額面によって80~99%と安定しています。
ただし、旧タイプのデザイン(1993年以前)の収入印紙は買い取ってもらえないため、郵便局で1枚5円の手数料にて、新しいデザインの印紙に交換してもらいましょう。
収入印紙を現金化する方法
買取業者で現金化する方法は以下のとおりです。
- 来店して店舗に持ち込み
- 査定
- 査定額の提示
手続きは買い取りしてもらう際の身分証明書による本人確認のみですので、免許証やパスポート、マイナンバーカードなどがあればすぐに収入印紙を買い取ってもらえます。法人の場合は登記簿謄本が必要となる場合があります。
近くに買取業者の店舗がない場合は、宅配買取や出張買取に対応している業者に連絡しましょう。
収入印紙の現金化におすすめの買取業者
収入印紙の現金化におすすめの金券ショップ、チケットショップ、ブランド品買取業者をご紹介します。
アクセスチケット
換金率 | 80~99.1% |
エリア | 関東・関西(オンライン) |
URL | https://www.access-ticket.com/ |
アクセスチケットは関東・関西の10都府県に70店舗以上を展開する実店舗・オンラインの金券ショップです。業界トップクラスの買取力があり、収入印紙は額面200円から買い取っています。
郵送買取限定でのり無し印紙も買取可、店頭買取と郵送買取は換金率が違う場合もあるので事前に問い合わせましょう。
格安チケットコム
換金率 | 85~93% |
エリア | オンライン |
URL | https://www.kakuyasu-ticket.com/ |
格安チケットコムはオンラインのみでチケットの格安販売・買取を行っている金券ショップです。
換金率は他社と比べてやや見劣りしますが、額面の低い収入印紙はバラでも85%から買い取ってもらえます。ホームページの「買取お見積りフォーム」を利用すれば、事前に買取価格がわかります。
チケットレンジャー
換金率 | 80~99.1% |
エリア | 東京(オンライン) |
URL | https://www.ticketlife.jp/ |
チケットレンジャーは東京の金券ショップです。店舗買取のほか、全国対応の郵送買取も実施しています。オンライン申込みの際は、見積もりの後に新規会員登録・ログインが必要となります。
チケッティ
換金率 | 80~98% |
エリア | 東京(オンライン) |
URL | https://www.tickety.jp/ |
チケッティは金券の高価買取・格安販売を行う金券ショップのオンライン店舗で、東京都内にも6ヶ所に実店舗を構えています。
1993年以前発行の絵柄、裏面糊無しは買取不可。印紙1枚あたりの額面が低くても、100枚組であれば換金率がアップします。
Jマーケット
換金率 | 94~99% |
エリア | 東京・神奈川(オンライン) |
URL | https://j-market.co.jp/ |
Jマーケットは、東京・神奈川に17店舗を構える実店舗・オンラインの金券ショップです。初回の郵送買取には住民票の原本、もしくは印鑑証明登録書の原本の添付が必要ととなります。
収入印紙の買い取り額面は300円から、200円は1シート(100枚綴り)からの買い取りです。
収入印紙現金化に関するQ&A
収入印紙の現金化に関する質問にQ&A方式でお答えします。
- Q.収入印紙をクレジットカードで購入することはできますか?
- A.現在はできませんが、2020年2月より全国の郵便局でキャッシュレス決済を導入する動きがあるため、今後カード決済ができるようになる可能性はあります。
- Q.収入印紙をヤフオクやメルカリに出品することはできますか?
- A.ヤフオクであれば出品できます。ただし、落札された場合は商品落札額の10%前後の落札手数料がかかります。
- Q.一度貼ってしまった未使用の印紙は買い取ってもらえますか?
- A.買い取ってもらえない可能性が高いです。買取業者に確認しましょう。
収入印紙でカード現金化は可能?
収入印紙は郵便局やコンビニ等で販売されていますが、クレジットカードで購入することはできません。
ここまでに解説したように、収入印紙は換金性の高い商品です。カード会社が利用規約で禁止している「換金目的のカード利用」に該当するおそれがあるため、カード決済不可となっています。
ただし、nanacoカードやWAONカードなどの電子マネーにクレジットカードでチャージしてから購入することで、間接的にカード現金化ができます。
具体的な手順は以下のとおりです。
- 電子マネーにクレジットカードでチャージする
- コンビニにて電子マネーで現金化したい金額の印紙を購入する
- チケットショップで買い取ってもらう
収入印紙は換金率こそ高いものの、カード現金化に利用するにはやや手間がかかります。また、コンビニにも希望する額面の収入印紙の在庫があるとは限りません。
手軽に、かつスピーディーにカード現金化をするなら、オンラインのカード現金化サイトの利用がおすすめです。